公務員として働くうえで資格は必須ではありませんが、資格がなければ、将来のキャリアアップに不安が残るのも事実です。
専門的な資格があれば、住民の方々との対話もよりスムーズになり、信頼関係を築きやすくなります。
経験上、「資格をもっているの?じゃ、信頼するわ」といったことがしばしばありました。
また、将来的な転職やステップアップを考えたとき、資格は大きな強みとなります。
実際、「若いうちに資格を取っておけばよかった」と後悔している公務員が僕の周りにたくさんいました。
しかし、仕事を続けながら資格取得を目指すのは簡単ではありません。
そこでおすすめなのが通信講座。
通学と比べて費用を抑えられ、自分のペースで学習を進められるのが魅力です。
この記事では、現役公務員におすすめの資格通信講座を、合格実績などをもとに厳選してご紹介します。
この記事を書いた人
- 大学卒業後に、都市計画コンサルタントへ就職
- 2年後、地方公務員(県庁・建築職)に転職
- 26年間、公務員として勤務し、51歳で早期退職
- 現在は、建築関係の民間企業へ転職
- 保有資格は、一級建築士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
通信講座で資格を取るべき3つの理由
資格を取得するうえで、仕事との両立に不安を感じる方も多いかもしれません。
通信講座は通学と違って、以下のメリットがあります。
- 自分のペースで学習できる
- 通学よりも費用を抑えられる
- 学校が近くになくても受講できる
それぞれ見ていきましょう。
自分のペースで学習できる
通信講座は、時間・場所を問わず自分のペースで学習できます。
朝型の人は出社前の1時間を活用し、夜型の人は帰宅後の夜間に取り組めるため、自分の生活リズムに合わせた学習が可能です。
通勤電車や昼休憩などのスキマ時間も有効に活用できるでしょう。
体調不良や急な残業で予定が狂っても、翌日に変更するなど柔軟に調整できるため、無理なく継続できます。
通学よりも費用を抑えられる
通信講座は通学と比べて費用を抑えることができます。
これは、学校として教室の賃料や講師の人件費が通学ほどかからないためです。教室がなく、あらかじめ撮影した動画を視聴してもらうため、効率的に運営できるのですね。
わざわざ学校に行かなくていいので、交通費がかからないのも魅力です。
学校が近くになくても受講できる
通信講座は住んでいる場所に関係なく全国どこからでも受講できます。
通える学校の中から選ぶ必要がないので、遠く離れていても、人気のある一流講師の講座が受講できるのは大きなポイントです。
転勤や引越のときでも、学習を中断せずに続けられるのは安心でしょう。
元公務員目線で選ぶ!評判の高い通信講座10選
資格取得を目指すうえで、信頼できる通信講座を選ぶことは重要なポイントです。
忙しい人にも自分のペースで受講できるおすすめの通信講座を紹介します。
アガルートアカデミー
アガルートアカデミーのおすすめポイント
- 2015年1月に開校したオンラインによる講義の配信を中心とした資格予備校
- オンライン講義はインターネット環境があれば、いつでもどこでも受講可能。画面にテキストが表示されるので、テキストを持ち歩く必要がありません。
- テキストはフルカラーで、常に講師が出題傾向を分析し、力を入れるべき分野や知識を洗い出しテキストに反映。合格に必要な情報がギュッと詰まっています
アガルートアカデミーは、「最小限に絞った講座体形」「最良のテキスト」「使いやすい受講環境」によって、徹底的な合理化を図っています。
短時間で濃密に学習し、最短距離で合格に向かうことができるのがアガルートアカデミーの特徴です。
講義は受講生が集中して学習できるように単元ごとに短く限られているので、好きな時間にテンポよくスムーズに学習を進められるでしょう。
主な実績(令和5年度)
- 宅建士 合格率64.8% (全国平均(17.2%)の3.8倍)
- 行政書士 合格率56.11% (全国平均の4.01倍)
- マンション管理士 合格率42.64% (全国平均の4.2倍)
- FP2級 合格率91.67%
スタディング
スタディングのおすすめポイント
- 忙しい人のための「合格アシスト」を搭載
- スマホだけですべて完結。毎日5分の使い方が変わる「スキマ時間のアシスト」
- AI技術を取り入れ、最適なタイミングで復習問題に着手。忘れる前に自動でおさらいするので、自然と知識が身につく「学習効率のアシスト」
- AIが自分の実力を数値化。勉強仲間機能によるモチベーション維持で「やる気持続のアシスト」
スタディングは、「教室に通えない」「テキストだけではわかりにくい」「受講料が高い」といった悩みを解決してくれます。
いつでも学習でき、わかりやすい動画で、安価に受講できるニューノーマルのオンライン講座として資格取得を目指す人からたくさんの支持があります。
法律、ビジネス、不動産・建築、IT、会計・金融といった主要な分野に対応した資格講座が充実しています。
主な実績(累計)
- 宅建士 3,589名
- 簿記1.2.3級 2,625件
- FP2.3級 2,532件
- 中小企業診断士 469名
- 税理士 958件
- 中小企業診断士469名
- 行政書士 430名
ユーキャン
ユーキャンのおすすめポイント
- ユーキャンの強みは「実績・わかりやすさ」「便利なスマホ学習」「充実のサポート体制」
- 初めて学習する人の目線に立った教材で、イラストや図を交えてやさしく説明!初学者でもムリなく合格へ近づきます!
- 通勤時間やお昼休みといったスキマ時間を有効活用しながら学習を進められる工夫がたっぷり。家ではじっくりテキストで、外ではスキマ時間に動画で!
ユーキャンには、転職やキャリアアップに人気の資格から、趣味や教養まで幅広いジャンルの講座がそろっています。
初学者でも無理なく合格へ近づけるのは、ユーキャンの合格実績が物語っていますね。
わからないところを講師が丁寧に教えてくれるサポートも充実しています。ただし、サポートには講座ごとに受講期限が設けられているので注意が必要です。
数ある資格講座の中でもFP講座が大人気。
俳優の藤木直人さんがユーキャンで勉強して、FP2級に合格されていましたね。
主な実績(直近10年間の累計)
- 宅建士 14,800名
- FP 16,523名
- 行政書士 2,687名
- 気象予報士 161名
- マンション管理士 2,200名
- 社会福祉士 4,222名
フォーサイト
フォーサイトのおすすめポイント
- 累計受講者数41万人!圧倒的な合格実績の資格通信講座
- 図とイラストが満載で質の高いフルカラーテキストが人気
- いつでもどこでも学習できるeラーニング。テキストも講義もダウンロード可能です
- 不合格なら受講料を全額返金する講座もあります
フォーサイトは、受講生から大好評のフルカラーテキストや、理解が早まる講義動画などで高い合格率を実現しています。
特に、行政書士、宅建士、社会保険労務士は毎年多くの合格者を輩出しています。
サポートや保証制度も充実しているので、これらの資格を目指している人におすすめです。
主な実績(令和5年度)
- 行政書士 合格率45.45% (全国平均の3.25倍)
- 宅建士 合格率76.1% (全国平均の4.42倍)
- 社会保険労務士 合格率26.4% (全国平均の4.13倍)
資格スクール大栄
資格スクール大栄のおすすめポイント
- 資格受験指導歴45年以上、全国100拠点以上で多数の合格者を輩出してきた資格学校
- そのノウハウが凝縮された講座をオンラインで受講可能
- 「挫折座せない」ための手厚いサポートが魅力
資格スクール大栄では通学講座のような手厚いサポートによって、受講者を合格へ導いてくれます。
学習の進捗を徹底管理し、進捗に合わせたアドバイスによって、受講生の理解をさらに促進。
慌ただしい毎日でも続けられるのが大きな魅力です。
忙しくて続けられるか心配な人、誘惑に負けやすい人は資格スクール大栄で頑張ってみてはいかがでしょうか!
主な実績
- 行政書士 合格率45.45% (全国平均の3.25倍)
- 宅建 合格率76.1% (全国平均の4.42倍)
- 社労士 合格率26.4% (全国平均の4.13倍)
資格スクエア
資格スクエアのおすすめポイント
- 法律系難関資格(司法試験予備試験、行政書士、弁理士、宅建士など)に特化した通信講座
- 無駄なコストを大幅にカットし、合格に必要なことだけに注力することで、受講料を抑えた質の高い学習サービスを提供
資格スクエアは、たくさんの動画を見たり教材を増やしたりしないよう、余分な内容をそぎ落とし、合格に必要な内容に絞ることを徹底しています。
最速で問題演習ができるようになり、最速で合格ラインをクリアすることが合格可能性を高める一番の方法ですね。
途中で挫折しないよう、ほとんどの講座で、24時間いつでも相談や質問ができる環境と、一人ひとりに寄り添った学習サポートを用意しています。
主な実績(令和5年度)
- 司法試験予備試験 合格率25.9% (最終合格率3.6%の7.24倍)
- 宅建士試験 全国平均の3.87倍の合格率
クレアール
クレアールのおすすめポイント
- 合格に必要な範囲だけ」を徹底的に学習し効率の良い合格を目指す「非常識合格法」
- Web通信講座に特化したスクールであり人件費や広告宣伝費を抑え、「高品質かつ低価格」の講座を実現
クレアールは、教室運営に必要な人件費や設備関連費が不要で、テレビCMや新聞広告を出さないので高額な広告宣伝費を抑え、「高品質かつ低価格」の講座を提供しています。
「理解すること」に特化した講義と、「忘れる前に解く!」インプットとアウトプットがリンクした独自のパラレル学習法が特徴。
通信でも充実のサポート体制!質問回数無制限の手厚いサポートは心強い限りです。
こんな人におすすめ
- 効率よく勉強したい人
- できるだけ費用を抑えたい人
資格の学校TAC
資格の学校TACのおすすめポイント
- 圧倒的な合格実績と受講生数
- 合格へ導く独自メソッド
- リアルタイムのライブ配信の講座も用意
資格の学校TACでは、教室で学ぶ通学スタイルと自宅で学ぶ通信スタイルを用意しています。
宅建や中小企業診断士、社労士などの講座では、リアルタイムで受講できるライブ配信のスタイルもあります。
講師に質問したり、受講生同士で交流できるのでリアルタイムにコミュニケーションを取ることが可能。
ご自身の環境にあった方法で受講できます。
主な実績(令和5年度)
- 宅建士 合格率74.3% (全国平均(17.2%)の4.3倍)
- 中小企業診断士 15年間で3,294名
- 行政書士 合格率56.4% (全国平均(13.98%)の4倍)
- 一級建築士 合格率86.3% (全国平均(23.3%)の3.7倍)
- マンション管理士 合格率40% (全国平均(10.1%)の4倍)
総合資格学院
総合資格学院のおすすめポイント
- 一級建築士や宅建士を始めとする建築・不動産系の資格スクール
- 宅建や賃貸不動産経営管理士などは通信講座の受講が可能
- 一級建築士講座は「人対人」による対面指導で、「わからないことはその場で質問」「自然と集中力と緊張感を高められる学習スタイル
- 特に一級建築士の合格実績は抜群で、直近10年間の全国合格者占有率はNo.1※
※公正取引委員会「No.1表示に関する実態調査報告書」に基づき掲載。合格実績には、模擬試験のみの受験生、教材購入者、無料の役務提供者、過去受講生は含まず。全国合格者数は、(公財)建築技術教育普及センター発表に基づく。(令和5年12月25日現在)
総合資格学院は、プロの講師陣により「人と人が向き合う双方向の講義」を実践しています。
難関試験で合格を勝ち取るために、講師やスタッフが一丸となって万全の体制でサポートしてくれます。
一級建築士の合格実績を見れば納得でしょう!
主な実績(令和5年設計製図試験)
- 一級建築士 (直近10年間の合格者占有率54.8% 2人に1人以上は総合資格学院の受講生)
ヒューマンアカデミー通信講座
ヒューマンアカデミー通信講座のおすすめポイント
- ビジネスに役立つ資格からペットや美容に関する資格まで多様な講座が充実
- ビジネス系では、社労士、行政書士、宅建、FPなどの講座に定評があります
ヒューマンアカデミー通信講座では、ベテラン講師陣の詳しい解説で初学者でも安心して学習できます。
まとまった時間が取れない人もスマホでフル講義動画を視聴できるので、時間の有効活用が可能です。
どのタイプを選ぶ?通信講座の種類と特徴
ひと口に「通信講座」と言っても、「リアルタイム型(ライブ配信型)」と「オンデマンド型」の2種類があります。
今のところ、オンデマンド型の学校が多く、リアルタイムで配信する学校はまだ少ないようです。
リアルタイム型(ライブ配信型)
リアルタイムで受講できるオンライン授業のような形式です。
チャット機能を使って質問すれば、その場で回答がもらえるなど双方向のやりとりもできます。
通学して教室にいるような雰囲気で学習できる反面、配信時間が決まっているため、時間の融通がむずかしい人は注意が必要です。
オンデマンド型
あらかじめ撮影された講義動画を視聴するもので、好きな時間に好きな場所で学習できる形式です。
テロップがついていたり、画面装飾が施してあったりと、わかりやすくするために編集されているものもあります。
双方向のやりとりはできませんが、繰り返し視聴できるため、わかりにくいところもしっかりと内容を理解できます。
自分のライフスタイルに合わせて柔軟に受講できるのが魅力です。
失敗しないためのポイント!通信講座を選ぶ際の注意点
通信講座は、学習カリキュラムやサポート体制が資格学校によって異なります。
失敗しない講座選びのために、以下の3つのポイントを確認しましょう。
- 自身の学習スタイルに合っているか
- 無料の資料請求をして通信講座を知る
- 口コミや評判を確認する
これらをチェックすることで、自分にあった通信講座を見つけられるでしょう。
自身の学習スタイルに合っているか
効率よく資格を取得するには、自分の学習スタイルに合った通信講座を選ぶことが大切です。
人それぞれの性格や生活パターン、学習目標が異なるためですね。
例えば、以下のような具合です。
- 誘惑に負けやすい人は、配信時間の決まっているリアルタイム型の講座が合っているかもしれません。もしかしたら、通信より通学のほうがいい場合もあります。
- 自己管理が得意な人は、好きなタイミングで学習できるオンデマンド型が効果的でしょう。
- 全体をしっかり勉強したい人は、総合的なカリキュラムの講座を選ぶと安心でしょう。
- 必要最小限のことだけ勉強したい人は、網羅的な学習ではなく、必要最低限の知識で効率よく勉強できる講座があっているでしょう(「資格スクエア」や「クレアール」など)
それぞれの、講座をしっかりと理解して申し込みましょう!
無料の資料請求をして通信講座を知る
講座を選ぶ前に、まずは資料請求することをおすすめします。
資格学校のホームページで、講座内容や学校の特徴・価格などはわかりますが、請求した資料では、さらに詳しい情報をチェックできます。
「資料請求した人限定」のお得な割引キャンペーンが行われているときもあります。
ほとんどの通信講座は無料で資料請求できますので、気になる講座があれば、まずは資料を取り寄せて詳しい内容を確認しましょう。
口コミや評判を確認する
資格学校の公式サイトには、カリキュラムの特徴や合格実績などポジティブな情報が掲載されています。
しかし、受講生が感じた不満や改善点などのネガティブな情報はほとんど見つけられません。
そこで重要になるのが、SNSやブログなどに投稿された口コミ情報です。
「教材のわかりやすさ」「サポート体制の充実度」「学習の進めやすさ」など、実際に受講した人だからこそわかる生の声を知ることができます。
もちろん、口コミは個人の主観的な評価です。すべてを鵜呑みにできないとしても、その通信講座の特徴や傾向を把握することはできます。
良い点も悪い点も理解したうえで受講を決めれば、後悔のない選択ができるでしょう。
まとめ
資格をもっておくと、公務員としてのキャリアが豊かになるだけでなく、将来の選択肢が広がります。
通信講座は、仕事と両立しながら効率的に学習を進められる理想的な学習方法です。
自分にあった通信講座を選び、計画的に学習を進めてみましょう。
まずは気になる講座の資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
ほとんどの資料請求は無料ですので、気軽にカリキュラムや費用、サポート体制などを詳細に知ることができます。
資格を取って上司や同僚を驚かせませんか?
資格を取って家族からの信頼をアップさせませんか?
そして、あなた自身のために資格を取ってみませんか?
資格を取って新しい景色を見に行きましょう!